オリゴ糖(難消化性のもの)は砂糖よりもカロリーが低い、血糖値を上げにくい、お腹の調子を整える効果があるといった特徴から注目されています。
カロリーカットするには砂糖の代わりにオリゴ糖を用意して置き換える必要があるけれど、血糖値を気遣っている方や便秘のためにオリゴ糖を摂りたい場合は普段食べるもので上手に摂れたらって思いますよね!
特に家のごはんじゃなくてちょっとおやつで食べるものとか飲み物とか、ちょこちょこ口にするもので摂れたら便利じゃないかなって思いませんか?
そこで今回はコンビニでオリゴ糖を含む食品が売っているのか調査しました♪
オリゴ糖が入っている場合の成分表の見方のポイントも無いかな~と思って探してみましたよ。
果たしてコンビニでオリゴ糖を含む食品は買うことができるのでしょうか?!
スポンサーリンク
クリックすると好きなところから読めます♪
コンビニにオリゴ糖を含む食品は売っているのか?
ここは実際に見てきたほうがいいよね!ってことで、近所の大手コンビニにオリゴ糖商品を探しに行ってきました!
今回はパッケージにオリゴ糖の表示があったり、裏の成分表に載っている商品を探しました。
果物や野菜以外の「製品」ですね。
いつもはオリゴ糖が入っているかどうかを見ながら買っていないのでどのくらい数があるのか想像もつきません。
私の予想としてはやっぱりお腹に良いヨーグルト関連の商品に入ってるんじゃないかな~なんて。
あとは最近は意外にも健康を意識したチョコレートって多いので、そういうものに入ってるんじゃないかなと予想。
ではさっそく結果を発表いたします!
ドゥルルルルルルルルル・・・・・・・・・・・・・・・
ババン!!!
私が見たコンビニではヨーグルト1品しか見つけることができませんでした・・・。
見つけたのはこちら「ビヒダスプレーンヨーグルト 加糖タイプ」という小さいカップタイプの商品です。
デザートコーナーにあるものですね。
このヨーグルトにはラクチュロース(ミルクオリゴ糖)が1.0グラム配合されています。
パッケージにも「+オリゴ糖」と書いてあったのですぐ見つかりました。
コンビニで15分以上ウロウロして探したんですけど(不審ですね/笑)1個しか見つからなかった~!
ピンポイントでこの商品にはオリゴ糖が入ってるって知ってたら探せるんでしょうけど、ブラッと立ち寄ってすぐ見つけることは難しいでしょうね。
あとはコンビニの健康への力の入れ具合とかでだいぶ違うと思いますね。
最近はローソンは低糖質に力を入れていたりしますし、プライベートブランド商品もあるので大手をくまなく回ったら見つかるのかもしれません。
ただそれだと手軽とは言いがたいですよね。
オリゴ糖を含む食品を見つけるポイント
成分表にオリゴ糖を表示するとしたら「炭水化物」や「糖類」になります。
そして特別オリゴ糖を表示しなければいけない法律はないので、パッケージにオリゴ糖アピールが無ければ炭水化物や糖質に含まれてしまってます。
そのためほとんどの商品はオリゴ糖が入っているかどうかは書かれていません。
逆に言えば「オリゴ糖含有」とか成分表示の欄に表示がある商品は、メーカーがオリゴ糖をアピールしている商品だとも言えるわけです。
書かなくてもいいのをわざわざ書いてくれてるわけですからね。
ですからコンビニでもスーパーでもオリゴ糖入りの商品を買うなら、パッケージや裏の成分表示を見て「オリゴ糖」と書いてあるものを探せば良いことになります。
ただしコンビニの広さでもザッと探して回るのに15分以上かかったのでスーパーだと途方もないですね(笑)
事前にネットで情報収集してその商品を目掛けて行った方が良くなっちゃうので、結構労力がいる作業です。
ちょっと現実的じゃないですね。
健康のためにオリゴ糖を摂りたいならサプリメントが1番良い
実際に探しに行ってみて、オリゴ糖入りの商品をお店で探すのがとても大変だと分かりました。
そして先ほど私が見つけたヨーグルト、これにミルクオリゴ糖が1.0グラム入っていたわけですが問題がいくつかあるんです。
1つ目は1つの商品で摂れるオリゴ糖の量が少ないということ。
例えば便秘解消のためにオリゴ糖を摂るのであれば1日5~10グラムのオリゴ糖が目安です。
他の食べ物からも摂れるとは言え、オリゴ糖を多く含む食べ物の代表格であるごぼうですら100グラムあたり約3.5グラムしか含まれていません。
結構意識しないと食べ物から十分な量を摂るのは大変なんですね。
もう1つ問題なのはコストです。
さっきのヨーグルトなら1個120~130円くらいします、それでオリゴ糖1グラム・・・。
他の食材も種類や量を揃えなくてはいけないですよね。
十分な量を摂るにはお金もかかっちゃうんですね。
オリゴ糖で便秘改善したければ毎日コツコツある程度の期間は続けないといけません。
私はめんどうくさがりなのでムリです!
やっぱりまとまった量を毎日手軽に摂るにはサプリメントが楽チンです、これは絶対。
今私もサプリメントを試してるんですけど、1日あたり約133円でオリゴ糖と食物繊維、有胞子乳酸菌が1度に摂れるっていうものですでに2ヶ月以上続いてます。
やっぱり手軽が1番です!
興味がある方はコチラ!
→人生初のおなかサプリ「ヴェーネデトシア」レビューブログ♪
私が飲んでいるものはオリゴ糖の量はあまり入ってないんですけど、一緒に食物繊維と有胞子乳酸菌が摂れるので選んだものです。
オリゴ糖は善玉菌を一緒に摂ると相乗効果が期待できるので選びました。
相乗効果のしくみはコチラの記事で解説してます!
→プロバイオティクスとは結局何のこと?プレバイオティクスとの違いは?
オリゴ糖に特化したサプリメントももちろんあるので調べて見て下さい(^^)
目的に合わせて選ぶことが大切ですよ!
今回のまとめ
残念ながらコンビニでオリゴ糖を含む食品を見つけるのはけっこう大変でした。
野菜や果物を含めればちょっとずつちょっとずつ摂ることはできますが、それなりに量も食べなきゃいけないしそれで太っちゃったりしたらスゴイ本末転倒感ありますよね(笑)
私もオリゴ糖が摂れる商品ってもっとあるかなと思ってたんですけど、意外とそうでもなかったんですね。
ちょこちょこ普段から食べるもので摂れるっちゃ摂れますけど、相当意識して選ばなきゃいけなくなると分かって食べ物で摂るのは大変だと実感しました。
オリゴ糖を毎日続けるならサプリメントにすべし!
食べ物で毎日摂るのは大変過ぎる!
スポンサーリンク